Anacafe|スペシャルティコーヒーキーワード

大阪スペシャルティコーヒー

  • RSS
  • お問合わせ
  • スペシャルティコーヒーとは?
  • 最新の生産地トピックス
  • 世界のコーヒー産地
  • スペシャルティコーヒーラボ

キーワード辞典

  • あ行
  • エスプレッソ
  • ICO
  • SCACR
  • アラビカ種
  • アンウォッシュド方式
  • ウォッシュド方式
  • Anacafe
  • ウツカフェ
  • か行
  • コーヒーベルト
  • クロロゲン酸
  • カプチーノ
  • カフェ・デン
  • カフェ・オ・レ
  • カフェイン
  • 欠点豆
  • カップテスト
  • カップ・オブ・エクセレンス
  • さ行
  • シェードツリー
  • CICAFE
  • サスティナブルコーヒー
  • た行
  • チェリー
  • な行
  • は行
  • パーチメント
  • BSCA
  • 日陰栽培
  • フェアトレードコーヒー
  • ブルーマウンテンコーヒー
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • ロブスタ種
  • わ行

スペシャルコンテンツ

コーヒー観チェックします
カップ・オブ・エクセレンス
スペシャルティコーヒー誕生物語
スペシャルティコーヒーラボ
セミナー・もよおしもの
スペシャルティコーヒーイベント
スペシャルティコーヒーキーワード辞典
おいしいコーヒーを提供するために(カフェ・喫茶店のオーナーへ)
あなたの町のスペシャルティコーヒー

スペシャルティコーヒーのお取り扱いについて

  • お客さまの声
  • コーヒーリンク
喫茶店・カフェをスペシャルティコーヒーで経営改善

大阪スペシャルティコーヒー倶楽部 > キーワード辞典 > あ行 > Anacafe

Anacafe

グアテマラの民間コーヒー協会・Anacafeは、1960年に設立されました。
Anacafeは国会で制定された組織であり、 グアテマラ国内の7万5000以上のコーヒー生産者を代表する組織です。
コーヒーの輸出ライセンスを発行していますが、輸出業務は実施していません。

その主な事業は公共サービスを提供することであり、 国内及び海外に於けるコーヒーポリシーの実施及び発展、 自由貿易の実施及び発展を目的としています。

■Anacafeのグアテマラ国内での活動

地方分権化オフィス:技術的セミナー及びサポート
サービス:カッピング、ラボ分析、マーケット・インフォメーション、サービス・センター
コーヒーのプロモーション:コーヒーの品質向上、消費増加の推進

■Anacafeの海外での活動
輸出コーヒーの品質モニター
グアテマラ・コーヒーのブランド:市場開発及びプロモーション・海外トレードショーを行い、グアテマラコーヒーを広める
インターネット・オークション・プログラムの実施
トレサビリティ及び透明性のある商業取引の推進

  • このサイトの運営について
  • アクセス
  • 会社概要

大阪スペシャルティコーヒー株式会社
Copyright(c) 2008 Osaka Specialty Coffee All rights reserved.